災害復興支援部とは

災害復興支援部は全国曹洞宗青年会に設置されている災害等のボランティアに関する支援組織です。
「全曹青ボランティア憲章」の想いに基づき、全国会員と協働しお互いが支え合う社会の実現に向けて活動しています。今期は 従来の支援活動と併せて、これまでの経験を生かし、今後起こりうる地震災害や風水害に備えるために、寺院はどのような対応をするべきか考え提案していきます。また、南海トラフ巨大地震対策が急がれる中、寺院におけるストックヤードを拡大し、インターネットを活用した情報共有を促進してまいります。
1.私たちは仏教徒としての自覚と責任を保ち自己の研鑽に務め共に学び合うことを目指します。(学び合う)
2.私たちは地域の人々との連帯を深め、共助の心を育む活動を目指します。
3.私たちは、宗教、人種、性差、環境あらゆる相違を乗り越え、お互いを理解し合い尊重する活動を目指します。(理解し合う)
4.私たちは一人一人の尊い“いのち”のために、お互い支えあう社会の実現を目指します。(支え合う)
曹洞宗青年会による災害対応は、結果的にこれらの組織改編が機能し、東日本大震災から6年以上が経過した現在も継続的な東北地方での支援活動が行われています。また、近年多発している大規模な自然災害に対しても、全国会員と連携・協働し迅速かつ有用な活動に取り組んでいます。
これまでの活動内容は、物資支援、寺院ストックヤード事業、一般ボランティア、寺院復旧活動、読経供養、行茶活動(傾聴ボランティア)、電話相談窓口『観世ふぉん』の開設、孤立防止の「文通プロジェクト」、自立支援の仮設住宅ワークショップ、慰霊写経活動、原発事故による避難者へのサマーキャンプ開催、除染ボランティア、また、CSR、SRI(社会責任プログラム)としての「チャイルドラインふくしま(http://www.childline.or.jp)」立ち上げ・運営協力など、その活動は多岐にわたります。
■住所
〒386-0601 長野県小県郡長和町大門2663 常福寺内
全国曹洞宗青年会災害復興支援部 事務局
■連絡先
TEL:090-8034-1650
FAX:0268-68-3479
E-MAIL:shien.zensousei@gmail.com
【「JVOAD 第5回 災害時の連携を考える全国フォーラム(オンライン)」のお知らせ】
2021年04月4日 / 災害復興支援部
災害時の被災地支援における課題解決と支援者間の連携を目的とする「JVOAD」。2年ぶりに「災害支援の文化を創造する」を…
【3月10日 東日本大震災慰霊復興祈願オンライン法要開催予告】
2021年03月6日 / 全曹青からのお知らせ, 東日本大震災関連
東日本大震災発災からコロナ禍に見舞われるまで、現地に青年僧侶が集まり、慰霊法要を厳修してまいりました。今年はコロナ感染防…
【令和3年2月13日に発生した福島県沖地震で被災された皆様へ】
2021年02月14日 / その他の情報, 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
令和3年2月13日23時7分頃、福島県沖でマグニチュード7.3の地震が発生し、最大震度6強を観測いたしました。この地震…
【東日本大震災より10年 令和3年度 東日本大震災慰霊復興祈願 オンライン法要】
2021年02月12日 / 全曹青からのお知らせ, 各曹青会, 東日本大震災関連
令和3年3月11日、東日本大震災発災からついに10年目を迎えます。 震災の記憶の風化が危ぶまれる中、当日に慰霊法要を行い…
【オンライン研修会「災害に対してのこれからを考える」開催報告】
2021年01月17日 / 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
令和3年1月15日、全曹青災害復興支援部主催のオンライン研修会「災害に対してのこれからを考える」が開催されました。 講師…
【観世ふぉん電話相談主催・全曹青共催 オンライン研修会「震災と自死」】
2021年01月14日 / 全曹青からのお知らせ, 東日本大震災関連
「観世ふぉん電話相談」の取り組みも11年目を迎えます。そこで今回、講師をお迎えしての研修会を開催することになりました。奮…
【東日本大震災から10年 写経プロジェクト『願いをひとつに〜写経に想いを乗せて〜』ご協力のお願い】
2021年01月8日 / 全曹青からのお知らせ, 写経・写仏, 東日本大震災関連
全国曹洞宗青年会では、東日本大震災や各地での自然災害のために失われた尊い命の慰霊と早期復興、また新型コロナウイルス感染…
【災害復興支援部オンライン研修会「災害に対してのこれからを考える」】
2020年11月17日 / 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
発災から 10 年目を迎える東日本大震災。全国曹洞宗青年会として 10 年目に向けての取り組みの一つとして、令和3年1…
東日本大震災から9年
2020年03月11日 / 全曹青からのお知らせ, 東日本大震災関連, 災害復興支援部
3月11日です。 東日本大震災、あの日から9年。 亡くなられた方を追悼、慰霊申し上げ、ならびに被災地の早期復興を衷心より…
2月4日(火)東京グランドホテル桜の間で曹洞宗宗務庁、全国曹洞宗青年会(以下全曹青)、曹洞宗婦人会、公益社団法人シャンテ…
ボランティア支援ネットワーク「JVOAD」への加盟が承認されました
2020年01月24日 / 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
全曹青はこの度、JVOADに加盟申請し、令和元年12月18日のJVOAD総会にて加盟が承認されました。 JVOADと…
【開催告知】2月4日 シンポジウム 災害支援のこれから〜共に学び、新しい未来をつくる〜
2019年12月24日 / 災害復興支援部
共催 SVAシャンティ国際ボランティア会 曹洞宗宗務庁 全国曹洞宗青年会 曹洞宗婦人会 近年多発する国内災害を受け、災…
【福島県いわき市 ストーブの物資支援】
2019年12月14日 / ボランティア活動情報, 未分類, 活動, 災害復興支援部
全国曹洞宗青年会では、台風19号の被害を受けた福島県いわき市において、被災者宅へ暖房器具を贈るため、募集をさせていただき…
台風19号被害へのお見舞い
2019年10月14日 / 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
この度の台風19号では、広範に渡る浸水被害等、甚大な被害が報道されております。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りしま…
台風15号被害へのお見舞い
2019年09月13日 / 全曹青からのお知らせ, 災害復興支援部
この度の台風15号により被害に遭われました皆様に哀心よりお見舞い申し上げます。 特に千葉県では大変な被害の中、現在も停電…