災害復興支援部メールマガジンバックナンバー【2014.01.23】

2014.01.23

━【 全国曹洞宗青年会災害復興支援部メールマガジン 】2014年1月23日号━
  第19号 1月23日までの災害ML参加者数207名 837件の書き込み
◎【全曹青災害復興支援部フェイスブック】
              http://sousei.gr.jp/WP3/category/katsudou/災害復興支援部/
◎【全曹青災害復興支援部だより】   http://blog.livedoor.jp/hukkoushien/
━【災害時情報提供はこちら】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①災害専用一斉メーリングリストへの直接投稿
 zensou-saigai@googlegroups.com
②事務局へご連絡
 syoujyuji.wakiaiai@gmail.com 担当 伊藤
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼災害復興支援部・曹洞宗災害復興支援室分室より、支援や災害に備えた情報
をお知らせいたします。
———————————————————————-
【1】研修会情報(開催地・静岡市内)
【2】赤い羽根共同募金会と協力して東北を元気に!
【3】全曹青ボランティア基金にご協力を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————————————
【1】研修会情報
———————————————————————
静岡にて開催される研修会をご紹介いたします。なお、全曹青災害復興支援部
事務局員も出席します。お申し込み方法などご不明な点は事務局まで。
全曹青災害復興支援部事務局
 syoujyuji.wakiaiai@gmail.com 担当 伊藤
・・・・・以下転載・・・・・
第9回静岡県内外の災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練
募集要項
1月6日(月)より申込み受付開始
テーマ:「見つけよう!助け合いのカタチ」
【訓練の目的】
 この訓練は、被害想定から対応を検討する「シミュレーション型図上訓練」
ではなく、「ワークショップ型図上訓練(頭で考える頭上訓練)」です。
 大規模災害時におけるボランティア活動の様々な課題とその解決策を考える
中で、地域への理解を深め、県内のみならず県域を超えたネットワークづくり
を目指しています。
 みなさんもご存知のとおり、東日本大震災の被災地では、被災者、支援者に
おいて様々な課題が生じました。今後想定されている東海地震・南海トラフ巨
大地震でも同様に、また静岡県特有の課題が起こるはずです。
 県内、県外それぞれの参加者同士が参加者同士が災害の視点から「困ったこ
と・困るであろうこと(課題)」に気づき、お互いにできることを話し合い、
解決のヒント(助け合いのカタチ)を話し合う機会にします。ぜひみなさんも
一緒に「助け合いのカタチ」を見つけにきませんか?
【募集要項】
開催日:平成26年3月1日(土)・2日(日)
会 場:静岡県勤労者総合会館(静岡県労政会館)6階ホール、他
参加 枠:今回は、二つの参加のしかたがあります。
1)プレイヤー参加
        訓練のプレイヤーとして、ワークショップに参加します。
☆1団体からのプレイヤー参加の定員は、県内5名、県外3名までとします。
 2)ビジター参加
        見学者として参加します。
定  員:県内:250名、県外:100名(それぞれビジター参加を含む)
☆ビジター参加には定員を設けさせていただく場合があります。
☆県内外とも、幅広い参加を得られるように調整させていただく場合があります。
対象者:   <県内>
  ・災害時の対応などに興味、関心がある団体・組織
  ・東日本大震災などで被災地支援に取り組んだ団体・組織
  ・災害時のボランティア活動や防災について、
   日頃から取り組んでいる団体・組織
<県外>
  ・東日本大震災などで被災地支援に取り組んだ団体・組織
   ・災害時のボランティア活動や防災について、
   日頃から取り組んでいる団体・組織
例)社会福祉協議会、行政及び公的組織、大学、企業・業界団体、労働組合
・協同組合、市民団体、ボランティア団体、中間支援組織、自助グループ・
当事者団体、自主防災組織、自治会・町内会、民生委員・児童委員協議会 等
☆個人での参加はできません。
☆未就学のお子様がいらっしゃる方は事務局までご相談下さい。
参加条件:2日間の参加を原則とします。
事前課題:県内外とも必ず事前学習をした上でご参加いただきます。
       申込み受付後に、当日のご案内とあわせて、課題(ワークシート、
PR文書等を予定)をお送りします。
申込み方法:<県内>団体・組織ごとに地元の市町社会福祉協議会にお問い合わ
せいただくか、FAX、郵送またはEメールで静岡県   ボランティア協会ま
でお申し込み下さい。
         ※静岡県ボランティア協会へ直接お申込みの際は、申込みさ
れた旨を地元の市町社会福祉協議会に必ずお伝え下さい
<県外>団体・組織ごとにFAX、郵送またはEメールで、静岡県ボランティア
協会までお申込み下さい。団体紹介カードも合わせてご提出下さい。
☆メールでお申し込みの際は、件名に「第9回図上訓練参加申込み」と明記して
下さい。
☆申込書と団体紹介カードは、静岡県ボランティア協会のホームページからダウ
ンロードできます。
参加 費:2,000円(運営費の一部として)
募集期間:1月6日(月)~2月10日(月)必着  ※定員になり次第締切りと
させていただきます
【内容&日程】
1日目
時間           内容
11:45~  受付、団体紹介のスライド上映
12:30~  開会
      オリエンテーション
      パートナーづくりのワーク(アイスブレイク)
13:15~  見つめなおそう 自分たちの姿
          第4次被害想定を踏まえて、今ある団体、組織、市町の実情と、その強み、
弱みを洗い出し、共有します。
      ・第4次被害想定の説明
      ・アクションプランの事例報告
      ・市町支援チーム説明
      ・団体紹介
14:25~  移動
14:35~  ワークショップ
      ・わが町の弱み、強みを共有し、つながる先を検討します。
          休憩
15:00~  つながろう 助けあえるパートナー
     ワークショップ
      共有した自分たちの姿を発信しあい、お互いを高めあえるパートナーと
つながります。
17:30 休憩、移動
18:00~  交流会(※軽食をご用意します)
19:00  終了
2日目
8:45~  受付
     歩み出そう!つながり深める第一歩
9:00~  オリエンテーション
9:10~  事例報告
     「何に困った?どうやって乗り越えた」
      事例から困ったこと、それを乗り越えるためのつながりを学びます。
9:40~  ワークショップ
     「つながった相手と共に何ができるかを考える」
      前日マッチングしたパートナー同士で、見つけられた「困ったこと」を
解決するためにつながりを深めます。
     <途中、昼休憩を含む>
13:45~  移動、休憩
14:00~  振り返りとまとめ
15:30~  閉会
15:45  終了、片付け
【市町支援チームについて】
 今回の訓練では、静岡県災害ボランティア本部・情報センターの中に設置する「市
町支援チーム」が、プログラムの内容に沿って各市町の情報収集を行い、個別調整や
市町間連携、広域連携等を通して課題解決に向けた支援を行います。
   ※訓練の内容や時間は変更になる場合があります。予めご了承ください。
【費用助成】
<お願い>研修や業務の一環として本訓練に参加されるなど、旅費・宿泊費を負担い
ただける団体・組織の皆さまには、
     ぜひご協力をお願いします。
☆旅費・宿泊費とも、プレイヤーとして2日間の参加をされる方が対象です。
2日間の参加がなかった場合には返金いただくことがあります。
<県内>1団体につき、3名分の旅費と宿泊費(3,000円/人)を助成
   ・最寄りの鉄道駅から静岡駅までの運賃が対象となります。
   ・新幹線の利用は浜松以西(遠州鉄道沿線を含む)、三島以東(伊豆箱根鉄道
沿線を含む)が対象となります。
   ・新幹線を利用した日帰り参加の場合、旅費助成は1往復分となります。
       ・自動車利用の場合は鉄道の運賃(特急料金は除く)で計算して下さい。
       ・いずれも指定席料金は対象外です。
<県外>1団体につき1名分の旅費(上限:30,000円)と宿泊費(6,000円)を助成
   ・新幹線を利用の場合は、静岡寄りの新幹線駅から静岡駅までの料金が対象とな
ります。
    ・新幹線を利用しない場合は、最寄りの鉄道駅から静岡駅までの運賃(特急料
金は除く)が対象となります。
    ・自動車利用の場合は鉄道の運賃(特急料金は除く)で計算して下さい。
     ・いずれも指定席料金は対象外です。
【宿泊について】
☆3月1日(土)は静岡マラソン前日のため、静岡市内で宿泊先を確保するのが大変難し
くなっていますのでご注意下さい。
☆事務局で70名を定員に宿を確保していますので、ご希望の方はお申込み下さい。
ただし、宿泊先及び部屋のタイプは同じではありません。会場までバスをご利用いただ
くホテルや相部屋になる場合もありますので予めご了承下さい。また、原則プレイヤー
参加の方を優先させていただき、定員になり次第締め切りますがご理解下さい。
☆自己手配いただく際には、近隣の焼津市、藤枝市、島田市なども含めて探すことをお
勧めします。
☆宿泊費の助成は、事務局手配・自己手配含め60名までとさせていただきます。定員に
なり次第締切りますがご了承下さい。
【申込み・問合せ先】
 特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
 〒420-0856静岡市葵区駿府町1-70静岡県総合社会福祉会館2階
 TEL:054-255-7357   FAX:054-254-5208
 E-mail:evolnt@mail.chabashira.co.jp
URL:http://www.chabashira.co.jp/~evolnt/
※県内団体の方は、所在市町の社会福祉協議会に窓口をご確認下さい
【会場案内図】
静岡県勤労者総合会館(静岡県労政会館)
静岡市黒金町5-1 TEL:054-273-3000
※JR静岡駅より徒歩で7分くらいです。公共交通機関をご利用下さい
※車をご利用の場合、駐車場の確保は各自でお願いします
主  催:公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会、
     特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
共  催:内閣府(防災担当)、静岡県、社会福祉法人静岡県社会福祉協議会
     市町社会福祉協議会(依頼中)
協  力:一般社団法人静岡県労働者福祉協議会、連合静岡
実施主体:特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会、
     東海地震等に備えた災害ボランティアネットワーク委員会
———————————————————————-
【2】赤い羽根共同募金会と協力して東北を元気に!
———————————————————————-
全国曹洞宗青年会では、赤い羽根共同募金会と連携し活動を行っております。
ご承知の通り大きな募金活動は年末に行われ、集められた募金は県内で使われ
ます。しかし、被害のあった東北三県においては、募金活動がままならない状
態です。
そこで、今回、特別に下記の内容にて全国に協力をお願いし、募金活動を行っ
ておられます。全曹青では、この活動に賛同し協力しています。
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。
●岩手県共同募金会
 「赤い羽根 3.11いわて沿岸地域応援募金」
沿岸8市町村8事業を実施するために使われます。詳しくは下記リンクをご覧く
ださい。
http://www.akaihane-iwate.or.jp/
●宮城県共同募金会
 「赤い羽根 震災復興プロジェクト」
宮城県共同募金会では、沿岸部の子どもたちの遊び場(遊具)を支援するため、
むすび丸ピンバッジの頒布をおこなっております。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
———————————————————————-
【3】全曹青ボランティア基金、ご協力のお願い
———————————————————————-
全国曹洞宗青年会には、特別会計として「ボランティア基金」を設置しており、
このたびの被災地の曹青会による復興支援活動に対し、本会基金運営規程に基
づき当基金を運用しております。
今後も、本会ボランティア憲章・基本精神・基本方針に基づき、被災地の生活
基盤回復、生活者の安心な環境づくり、復旧・復興に向けた支援活動にあたる
各曹青会活動などの中継支援・後方支援に努めてまいります。
 全国の各曹青会、宗門御寺院、御寺族、檀信徒各位、そして全ての皆様に当
基金の趣旨をご賛同いただき、ご支援下さいますようお願い申し上げます。
≪ 支援金受入口座 ≫銀行名:ゆうちょ銀行
口座名:全国曹洞宗青年会ボランティア基金
口座番号:00100-5-593165
※他行から振込の場合
銀行名:ゆうちょ銀行 支店名:〇一九 番号:〇一九
当座預金 口座番号:0593165
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■全国曹洞宗青年会ホームページ「般若」: http://sousei.gr.jp/WP3/
■全曹青災害復興支援部フェイスブック:
        http://sousei.gr.jp/WP3/category/katsudou/災害復興支援部/
■全曹青災害復興支援部だより:http://blog.livedoor.jp/hukkoushien/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更、メールマガジン解除、退会、登録内容変更は
 下記担当者までご連絡ください。
全国曹洞宗青年会災害復興支援部事務局
 担当 伊藤和貴  syoujyuji.wakiaiai@gmail.com
■メールマガジンに関するお問い合わせ
全国曹洞宗青年会災害復興支援部
 担当 安達瑞樹  gomamisozuizui@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) 2013 全国曹洞宗青年会 All Rights Reserved.

関連情報